大阪府の感染防止宣言 ステッカーについて2020年08月28日
新型コロナウイルスとの「共存」を前提として、感染拡大の抑制と社会経済活動の維持の両立を図るためには、事業者(店舗・施設等)の皆様に、業種ごとに定められた「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(業種別ガイドライン)」を遵守していただくことが非常に重要です。そこで大阪府では、事業者の皆様を対象とし、ガイドラインを遵守している施設(店舗)であることを府民の皆様に示す「感染防止宣言ステッカー」を発行しています。ガイドラインを遵守している事業者の皆様が、必要事項(ガイドライン遵守宣言等)を登録していただくことで「感染防止宣言ステッカー」を取得できる仕組みです。
この「感染防止宣言ステッカー」を店舗等の目立つところに掲示していただくことで、府民の皆様が安心して利用できる施設であることをお知らせすることができます。業種別ガイドラインが策定されている施設が対象ですが、過去にクラスターが発生した施設(ライブハウス・カラオケ・スポーツクラブ・接待を伴う飲食店)及び飲食店(居酒屋等)については、ステッカーの導入が強く推奨されています。
ちなみに、業種別ガイドラインでは、以下のような具体的な取組みが求められています。
※上記は一例です。各業種により取組み内容は異なります。詳細はご自身の該当する業種のガイドラインをご参照ください。
※ご自身の所属する業種別ガイドラインが不明な場合は箕面商工会議所もしくは下記コールセンター宛にご連絡ください。
運用時間:平日9時00分から18時00分(※土・日・祝日は開庁しておりません。)
.jpg)
この「感染防止宣言ステッカー」を店舗等の目立つところに掲示していただくことで、府民の皆様が安心して利用できる施設であることをお知らせすることができます。業種別ガイドラインが策定されている施設が対象ですが、過去にクラスターが発生した施設(ライブハウス・カラオケ・スポーツクラブ・接待を伴う飲食店)及び飲食店(居酒屋等)については、ステッカーの導入が強く推奨されています。
.jpg)
ご登録の前にご確認いただきたいこと
ステッカー登録の前に、必ず、各業界団体等が作成した感染拡大予防ガイドラインをご確認いただき、自らの施設・店舗等の取組状況の確認をお願いします。ガイドラインは内閣官房ホームページに掲載されていますので、「業種別ガイドラインについて」で検索してください。ちなみに、業種別ガイドラインでは、以下のような具体的な取組みが求められています。
.jpg)
※上記は一例です。各業種により取組み内容は異なります。詳細はご自身の該当する業種のガイドラインをご参照ください。
※ご自身の所属する業種別ガイドラインが不明な場合は箕面商工会議所もしくは下記コールセンター宛にご連絡ください。
本件に関するお問合せ先
大阪府コールセンター:06-4397-3268運用時間:平日9時00分から18時00分(※土・日・祝日は開庁しておりません。)