コラム

吉田拓郎に学ぶ「手紙」の効果的な活用方法(後編)2019年06月27日

中小企業相談所の藤本です。

お待たせしました。後半です。

いやー、前回は吉田拓郎さんを紹介すると同時に加川良さんも紹介するという離れ業をやってのけた、我ながら自画自賛のコラムでした(笑)

→前回のコラムはこちら

ちなみに、加川良さんも、拓郎さんに負けない伝説のフォークシンガーですので、機会があれば是非、御一聴下さい。

さて、ではここで(くどいようですが)、前回の藤本セミナーの広告宣伝をもう一度↓

———————————————————————————

◎藤本経営セミナーの広告宣伝


「90分であなたの経営知識がぐーんとUP!!」

✓創業したばかりで色んなことが不安
✓いまさら聞けない経営知識(決算書の読み方、マーケティング理論など)を学びたい
✓最新の経営学の勉強をしたいけど本を読んだりする時間なんてない

そんなあなたに「箕面商工会議所藤本と学ぶ90分経営セミナー」!!

中小企業診断士の藤本太恒が講師となって、「いまさら聞けない」基本的な経営学を学んでいく、1対1の完全個別セミナーです。

ご希望の方はお気軽にお問い合せください。

定員:月定員数が埋まり次第締切(完全予約制)
会場:箕面商工会議所(あなたの時間に合わせて開催します)

以下の四つのコースからお選びください。時間はいずれも90分です。

・小規模事業経営概論
・マーケティング
・財務・ファイナンス
・事業計画書(持続化補助金ベース)作成方法

◎受講者の方々の感想

「これからの努力目標も見えてきて勉強になった」
「わたしの分かるレベルから丁寧に説明してくれた」
「個別なので他の方がいたら聞きにくいことも聞けるところがいい」
「藤本さんの人柄が良い」


——————————————————————————–

うーん・・・「商工会議所」「中小企業診断士」のブランドにかなり救われてますね。このふたつがなければ、かなり怪しい(笑)

では、お待ちかね。これを前回勉強した「加川良の手紙」的要素、つまり、「加工せずそのまま」という考え方をふまえた広告宣伝に変えてみましょう。

はい、コチラ↓

——————————————————————————–

箕面商工会議所が、経営の基本を90分で学ぶ「個別セミナー」を今年も開催します。ご興味ある方はお気軽に箕面商工会議所までお問い合わせください。

講師:中小企業診断士 藤本太恒

※セミナーの内容・日程は、ご相談の上、あなたにあったカリキュラムを藤本からご提案します

◎セミナーをご利用いただいた方々のご感想(平成30年度事業分)




——————————————————————————–

いかがでしょう。説得力が増していませんか??最初のケースはいかにも「藤本の営業」って感じでしたが、こちらは「お客様の感想」がメインです。

そして感想は「そのまま」貼り付けています。ここで感想の部分を整った文章に校正してしまったり、パソコンで打ち直してしまうと効果は激減します。「そのまま」貼り付けているから説得性があるのです。

ところで、上の広告、たしかに説得性はありますが、これだけではまだ、お客様を得るには訴求力が弱いです。

お客様(になる予定の人)たちは、これをみても

「ふーん。なるほどね。たしかによさそう。また今度、機会があれば受けてもいいかもね」となってしまい、受注にはつながりにくいです。(彼らの記憶の片隅には残せるかもしれませんが)

それではどうすればいいのか??

受注に繋げるためには、ここに何を加えればいいのか??


それは・・・


実は・・・


なんと・・・!!


・・・藤本セミナーを受けてください(笑)


ところで、アンケートにお答えいただいた専業主婦Sさんですが、めでたく開店できたとのこと。

おめでとうございます。Sさんのお店が地域のみんなに愛されて、楽しく長く商売をやっていけるよう祈っております。また、なにかあればいつでもご相談ください。

広告宣伝の作戦をたてたい、吉田拓郎さんについて語り合いたいというお方は藤本まで、お待ちしております。

 

藤本太恒のコラム


 

箕面商工会議所へのアクセス


阪急箕面線牧落駅から徒歩12分
箕面市役所から徒歩1分

>アクセスの詳細を見る

箕面まちゼミ

健康診断のご案内

海外へのネット販売「CCI×ZenPlus」

海外へのネット販売「CCI×ZenPlus」

箕面商工会議所の登録専門家のご紹介

箕面商工会議所の登録専門家のご紹介

経営指導員によるコラム

経営指導員によるコラム
セミナー・オンデマンドサービス
ページトップ