令和元年10月度 箕面景況調査について2019年12月03日
平成28年4月より市内小規模事業者様を対象に、景況調査を実施しております。令和元年10月の箕面の景気の前年比実感は、右記グラフのようになりました。今月もコメントによると事業者様の一番の注目点は消費増税とキャッシュレス対応のようです。詳しくは下記コメントをご覧ください。
大型の受注が続いており、増税の影響は今のところ感じない。(製造業)
時代にあったメニューを取り入れた結果が徐々に出始めている。(飲食業
新業態での2店舗目を実験的に小規模出店予定。売上アップに繋がれば。(飲食業)
増税に伴い価格改定をしたが、顧客が減ることもなく、普段と変わらない。(飲食業)
9月に増税前の駆け込みがあったため、10月にはいって売上が落ち込んでいる。(小売業)
中食の需要が高まっている。(飲食業)
色んな決済業者が営業に来られて、登録したが、肝心のキャッシュレス還元ポイントの登録についてはどの業者も、あまり説明してくれなかったように思う。 (小売業)
キャッシュレス還元ポイントに参加中。効果はいまのところみられない。(小売業)
e-Taxの利用には、事前の環境整備、登録が必要です。箕面商工会議所ではe-Taxの利用に関する相談も受け付けております!
去年の今頃と比べた景気の実感:良い
大手旅行会社からの受注を得て、安定した収入を得られるようになってきた。(サービス業)大型の受注が続いており、増税の影響は今のところ感じない。(製造業)
時代にあったメニューを取り入れた結果が徐々に出始めている。(飲食業
去年の今頃と比べた景気の実感:変わらず
店舗の移転があったが、徐々にお客様が前の水準に戻りつつある。(サービス業)新業態での2店舗目を実験的に小規模出店予定。売上アップに繋がれば。(飲食業)
増税に伴い価格改定をしたが、顧客が減ることもなく、普段と変わらない。(飲食業)
9月に増税前の駆け込みがあったため、10月にはいって売上が落ち込んでいる。(小売業)
中食の需要が高まっている。(飲食業)
色んな決済業者が営業に来られて、登録したが、肝心のキャッシュレス還元ポイントの登録についてはどの業者も、あまり説明してくれなかったように思う。 (小売業)
去年の今頃と比べた景気の実感:悪い
消費増税で客足が遠のいたが、キャッシュレス客が増えた感がある。会議所がキャッシュレス対応を手伝ってくれて助かった。(飲食業)キャッシュレス還元ポイントに参加中。効果はいまのところみられない。(小売業)
ネットで確定申告<e-Tax>のすすめ
ご自身で確定申告をされている皆様、ネットでの確定申告<e-Tax>が便利でお得です。e-Taxを利用すると、ネット環境さえあれば自宅やオフィス等どこでも確定申告が可能です。必要項目を入力するだけで、面倒な計算は一切不要なうえ、一部添付書類を省略することも可能です。(一定期間の保管は必要)また、令和2年分(令和3年申告)の確定申告以降から青色申告65万円控除は55万円に減りますが、e-Tax で確定申告を行うと、65万円控除のままとなり、差し引き10万円分の控除額アップに繋がります。e-Taxの利用には、事前の環境整備、登録が必要です。箕面商工会議所ではe-Taxの利用に関する相談も受け付けております!